DIYアイテム

【初心者DIY必見】セルフリノベを始める前に知りたい上手なDIYショップの選び方5つのポイント

セルフリノベを始める前に知っておきたいDIYアイテムショップの選び方のポイント

こんにちはサニチャ(sunny child)です。

DIY可能な賃貸マンションで、住みながらDIYセルフリノベーションを楽しんでいます。

5歳の息子とふたり暮らしなので、セルフリノベーションは全てひとりで施工。(たまに息子も一緒に、親子DIYたのしんでます♪)

私も、この家に住み始めてDIYをするようになってから、もう1年が経ちました。

日曜大工をしていた父の姿や、家具工房で職人さんが作業する姿は見てきたものの、自分でするのは全くの初心者!

そんな、DIYやセルフリノベーションについて全く知識も技術もない中で、自分流でアイテム探しから施工までをやってきました。

そんな、ど素人がここまでセルフリノベーションするために、どんなふうにDIYアイテムのショップを選んだのかのコツをまとめてみようと思います。

「DIYしてみたいけど敷居が高い…」「どんな道具を揃えればいいのか分からない…」と、これからDIYセルフリノベーションを始めたい人の参考になれば嬉しいです。

それでは、見ていきましょう!

サニチャ宅のビフォーアフター

まずは、我が家がこの1年間でどのくらい変わったのかを見てください。

入居時は、ほぼ全室が同じ

ちょっとマダラの入った白い壁紙』(おそらく一番安価な壁紙)

賃貸マンションのスイッチ

当たり障りのないクッションフロア』(おそらく一番安価なクッションフロア)

賃貸マンションのよくあるクッションフロア

で統一されていて、よく言えば統一感のあるだれでも使いやすい部屋、私にとっては面白みのない部屋でした(笑)

DIY可能で「壁に大きな穴を開けることと水回りをいじらないこと以外ならなんでもやっていいですよ」と管理会社さんに言われ、やる気に火がついてしまい…

ペンキを塗ったり、壁紙を貼ったり、そして一部壁紙を剥がしたり床を剥がしたりと、思いの向くまま大胆にセルフリノベをしていきました。

一年間のBefore→AfterをまとめたInstagramリールはコチラから↓

DIY賃貸を女性一人でセルフリノベした1年間のBeforeAfter

1年間で、かなり自分のお気に入りが詰まった愛着のある部屋になりました。

初めてのDIYアイテムショップの選び方

全くはじめてでDIYを始めようとしている方は、どんなショップでどんなものを買えばいいか分からないですよね。

私も実際そうでした

大型ホームセンターに行っても品揃えが多すぎるし、商品説明が少ないからどれがいいのか、どう違うのかが全く分からないし…

インターネットで調べれば、それぞれの詳細が見やすくまとめられているものの、ショップの数があまりにも多くて、どのショップがいいのか悩みすぎる…

と言うことで、今回は

  •  壁紙
  •  床材(クッションフロア・タイルクッションなど)
  •  ペンキ

を扱うショップにスポットを当てて、ど素人でDIYを始めるときに悩みまくった私だからこそ感じた、はじめてのショップ選びの時に気を付けたいポイントを5つ、まとめてみました。

①ショップの雰囲気

ものすごく直球ですが、意外にこれが大切。

もう、直感で「このお店の商品の雰囲気が好きだな」という感覚で選んで良いです。

魅せ方だったり、商品の紹介の仕方だったり、ショップによって特徴が出てきます。

  •  自分好みのアイテムの取り揃えが多い
  •  商品のイメージ画像のディスプレイが好み
  •  ショップページが見やすい

など、なんとなくの「好き」で選んでしまっていいと思います。

お部屋は自分の「好き」が詰まっていれば詰まっているほど愛着が沸きますから♡

②商品のイメージ写真がオリジナル

できあがりのイメージ写真が豊富なのも選びやすさの決め手になると思います。

壁紙・床材・ペンキなどは、部屋全体のイメージを決定させる重要な素材なので、完成後のイメージが欲しいですよね。

そのショップならではのオリジナルの施工例やコーディネート例が載っているとイメージが湧きやすいです。

「実際に自分のお部屋に施工してみたらイメージと違った…」と言うのはよくある話ですが、アイテム選びの時はイメージ写真がある方が断然選びやすいです。

③DIYに使える商品のみを扱っている

DIYに特化したショップがやはり見やすいです。

壁紙も売ってるけど、日用品や事務用品も売っているお店だと、ショップ内で商品を探すのが大変だったり、品揃えが薄くてバリエーションがないのがほとんど。

壁紙・床材・ペンキを全て扱っているショップを1つでも知っておくとお気に入りの商品が見つけやすいです。

壁紙などに特化していなくても、商品のシリーズが整理されてて分かりやすくなっているという点もポイントだと思います。

④施工の仕方まで詳しく説明してくれているか

ショップによっては、DIY商品のみを扱ってはいるけれど、メーカー写真と説明文だけ、と言ったショップもあります。

  • 施工の仕方の説明画像がある
  • 施工方法の説明専用サイトがある
  • 施工方法が分かりやすい動画がある

このあたりがしっかりしているところを選ぶと、施工のやり方もある程度分かってから購入できますし、作業の内容が自分のスキルでできるのかどうかの判断もできます。

DIY商品を扱っているけれど、メーカー写真と説明文だけのショップで購入すると、結局他のサイトで施工方法を検索しないといけなくて面倒くさかったり…。

なので、商品も施工方法も一度に知れるショップはDIY初心者さんにはかなりオススメです。

⑤○○に特化したショップ

ここまでは、壁紙・床材・ペンキなどDIYアイテムを一度に扱っているお店がオススメだよと説明してきましたが、これからDIYセルフリノベでどんどんいろんなDIYアイテムをそろえていく予定なら、各部門に特化したショップを見つけておくのも楽しいです。

輸入壁紙専門や、塗料の開発メーカーなど、新しい商品をリリース後いち早くチェックすることができます。

バリエーションも、幅広いDIYアイテムを取り扱っているショップよりも断然品揃えが多くなりますし、○○専門ショップを知っておくのも選択肢がより広がって楽しいと思います。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか?

右も左も分からずDIYを始めた私がショップ選びをしてみて、実際に感じたことをまとめてみました。

「アイテム選びで失敗するかも…」「どれにしたらいいか分からない…」など、始める前の段階でDIYを諦めるのはもったいないです!

まずは、自分が「このお店の商品を我が家のインテリアにとりいれたいな~」と感じるショップを見つけるのが第一歩!

この記事を参考にショップ選びをして、あなたにぴったりのDIYアイテムが見つかるショップに出会えたら嬉しく思います。

勢いだけでDIYセルフリノベを始めた私の経験が、まだ一歩を踏み出せていない方のお役に立ったら幸いです…°˖✧

次回は、そんな基準で私が選んできて今も愛用しているショップと、実際にセルフリノベに使用している全アイテムを紹介したいと思います。

それでは、次回もお楽しみに…♪