DIY方法

【100均DIY】プチプラでも豪華!フェイクグリーンで作るお洒落なグリーンウォール/ボタニカルフレーム

100均のフェイクグリーンだけでグリーンウォールを作るDIY

こんにちは、サニチャ(sunny child)です。

賃貸マンションでセルフリノベーションをしながら、

お金をかけすぎずに楽しめるDIYも発信しています。

今回作ったのは『グリーンウォール(ボタニカルフレーム)』。

緑に囲まれた家に住むのがずっと憧れで、ホテルやカフェなどで見かける度に「こんなのが家にあったらな~♡」と、思い描いていました。

でも、家中セルフリノベをしているので、そんなに予算もないですし、本物の植物で作っても管理できる自信がありません…。

そこで!100円ショップで売っている『フェイクグリーン』と、DIYで余った端材などだけでオリジナルグリーンウォールフレームを作っちゃいました!

今回は、その作り方とコツについて書いていきますね。

グリーンウォールって??

ホテルや企業、カフェのインテリアとして見かけたことがあるんじゃないでしょうか?

枠の中に緑の植物がぎっしり詰まった、ボタニカルな壁掛けです。

本物の植物のモノから、フェイクグリーンで作られたものまでさまざまで、壁一面に施工しているのも目を奪われます。

ただ、いざおうちに置きたい!と思い検索してみると

  •  結構高い…
  •  お値段のわりにボリュームが…

と言うことを感じました。

安いものだと1,000円台でありますが、しっかりとしたボリュームのあるものだと10,000円を越えてしまいます…それはさすがに買えない…。

そこで目に付いたのが、100円ショップのフェイクグリーン

最近の100均の造花コーナーは、数年前と比べると格段と種類が増えて、そのクオリティも見違えるほどにレベルが上がっています!

「離れてみたら、本物にしか見えない!」と言うものもたくさん!

100円でこんなに高クオリティなフェイク具グリーンが手に入るのならば、自分で作ってしまえばいいじゃない!

そう考え、早速作ってみました。

購入したものはフェイクグリーンだけで、あとは家に合った端材などで簡単にできた上に、自分好みに仕上がって大満足です♪

では、早速作り方を見ていきましょう。

簡単グリーンウォールの作り方

材料・用意するもの

用意したものはこれ

  • フェイクグリーンマット(ベランダ等の床に敷くタイプのもの)
  • フェイクグリーン(自分の好みのもの)
  • フレームにする角棒
  • 板状の発泡スチロール
  • 好みの塗料
  • ボンド
  • 両面テープ
  • 厚みのある両面テープ(魔法のテープ極を使用)
  • ハサミ・ペンチ
  • タッカー

普段からDIYをしているので、角材は家にあり、板状発泡スチロールも宅急便についてきたものを保管しておいたものを使用しました。

どちらも100均に売っていますので、おうちにない場合はこれも100円で揃えることができます♪

フェイクグリーンの中には針金が入っているものもあるので、ペンチもあれば便利!

もしペンチを持っていなくても(がんばればハサミで切れないこともないですし…笑)最近では100均にも売っているので不安な場合は一緒に買っておいてもいいと思います。

フレームの木をカット

まずは、グリーンを飾るためのフレームを作ります。

今回使用したのは、2cm角の角棒です。

私はDIYの端材としてこのサイズのモノがあったので、端材再利用として使いました。

100円ショップでもホームセンターでも、角材は見かけたことがあるので手元になくてもどこでも買えます!

今回は、これを40×40の正方形になるように、端を斜めにカットしたものを4つ作り、それを組んでフレームを作りました。

「DAISOで見つけたのこぎりガイドがあるから、45度カットも余裕余裕♪」と思っていたのですが…

ダイソーののこぎりガイド

この作業、私のようなド素人DIYerには難易度★★★★★なことに、カットしてから気づいてしまいました…。

  • 斜めに切りながら4本の長さをぴったり揃えるのは難しい
  • 角度がちょっとでもズレていると不格好
  • 斜めの切り口がガタガタだと接着できない

とにかく難しく…。

カンナで削ったりしながら、なんとか仕上がった感じです(笑)

100均アイテムだけで豪華なボタニカルフレームを作る

(どうせグリーンで隠れるから、まあいっか!笑)

どうせ見えなくなるので(笑)わざわざ斜めカットにしなくても、垂直にカットした木材を組んでいいと思います

フレームを組む

カットできた4本の棒を組んでいきます。

4本を枠の形に並べたら…

100均アイテムだけで豪華なボタニカルフレームを作る

各箇所2発ずつ、両面からタッカーを打っていきます。

そして、最後の1本を固定してしまう前に、板状発泡スチロールを下に敷き、フレーム内に収まるサイズにカットします。

(このタイミングでカットしたほうが、ズレずにピッタリのサイズに切ることができます)

発泡スチロールをカットできたら、フレームの内側に両面テープを貼り発泡スチロールをしっかりと固定します。

100均アイテムだけで豪華なボタニカルフレームを作る

発泡スチロールが接着できたら、最後の棒をタッカーで固定します。

両手で持ち上げてみて、グニャグニャゆがんだり棒が落ちたりすることがないことを確認できたらフレーム組みは完了

フレームを好みの色に塗装したい場合は、このタイミングで塗っていきます。

このグリーンウォールは、トイレに設置する予定だったので、トイレのペーパーホルダーに合わせて、メタル塗装キットで塗りました。

フェイクグリーンの土台準備

塗装したフレームを乾かしている間に、グリーンの土台となる部分の準備です。

まず使うのはグリーンマット

グリーンマットを裏向けにすると、外周のグリーンの葉っぱが付いていない列があるのが分かります。

空白部分がない方が見栄えが良くなるので切り取っておきます。

(この作業をすることで、より端まで葉っぱがぎっしり詰まったグリーンウォールに♪)

100均のグリーンマットの縁だけを切り取る

端の列を切り落としたら、フレームの発泡スチロールの面積内に収まるようにそれぞれをカットしていきます。

準備ができたら、発泡スチロールの表面に『魔法のテープ極』を貼っていきます。

この際、これから貼るグリーンマットのフチの部分にテープが重なる位置に貼り付けてください。

剥離紙を外したら、用意していたグリーンマットを貼り付けてギュッギュとしっかり密着させたらグリーンのベースは完成。

このままの土台だとスカスカで発泡スチロールの白が丸見えですが、後でグリーンを増殖させるので安心してください。

グリーンマットを貼るだけではスカスカなのでここからステップアップ

ボリュームアップ&装飾用のグリーンの下準備

木製フレームにグリーンマットを貼っただけの状態から、ここから仕上げにかかります。

仕上げに使ったのは

  • グリーンマットの端切れ(ボリュームアップ用)
  • 多肉フェイクグリーン
  • フェイクドライフラワー

私はこのチョイスにしました。

(自分好みの組み合わせで楽しんでください)

装飾に使うためにまず、下準備をしていきます。

先ほど切り取ったグリーンマットの切れ端の葉っぱの部分は、実はマットの表面の突起に刺さっているだけ。

引っ張ると簡単に取れるので、マットの切れ端の葉っぱを全て抜いていきます。

グリーンマットの葉っぱは手で簡単に外れます

これが結構楽しい♪

その他のフェイクグリーンやフェイクフラワーは、長すぎるものはハサミやペンチで使いやすい長さに切っておきます。

100均の造花は手で簡単に外れる

装飾用のグリーンの準備ができたら、いよいよ装飾していきます。

グリーンウォールの組み立て

床に置いたままでもいですし、設置する場所に先にフレームを取り付けてからバランスを見ながら装飾していく方法もやりやすいです。

私はトイレに設置してから装飾していきました。

とりあえず土台ができた時点で飾ってみる

まずは、大きめのフェイクグリーンを大胆に位置決めしていきます。

土台が発泡スチロールなので強く差し込むと簡単に刺さりますが、重たそうだったり、茎が短い場合はボンドで補強してください。

大きなフェイクグリーン

小さいフェイクグリーン

彩りのフェイクフェイクフラワー

の順で、時々離れて客観的にバランスを見ながら配置していくと、仕上がり良くなります。

装飾を全て付け終えたら、最後に緑が足りていない部分のグリーンを増殖してあげる作業です。

抜いておいたグリーンマットの端切れの葉っぱを、ボリュームの足りていない土台のマットの突起部分にプスプス挿していきます

この時も、時々離れて足りていないところを確認しながら…

土台の発泡スチロールの白が完全に見えなくなったら完成です!!!

100均のフェイクグリーンと造花のみで作ったグリーンウォール

ゴージャスになりました♪♪

グリーンウォール作りのコツとアレンジ

最後にグリーンマットを増殖してあげることで、とてもボリューム感のある100均材料のみで作ったとは思えないグリーンウォールができました。

コツは

  • フレームはグラつきがないようにしっかりと組む
  • グリーンマットは多めに買っておいた方がたくさん増殖できる
  • 装飾用のフェイクグリーンは、緑の濃いものと薄いものを混ぜたほうが立体感が出る
  • 模様や太さ、色、形のバリエーション豊かなフェイクグリーンをチョイスすると華やかになる

その辺りさえ気にしておけば、後はアレンジ自在

フレームの大きさや色、ベースのグリーンマットや装飾用フェイクグリーン全て自分好みでアレンジできちゃいます!

装飾を全てフェイクフラワーにしても、とっても華やかになりそうですね!!

今回のこの手作りグリーンウォールのおすすめポイントは

  • 100均のアイテムだけで格安でゴージャスなグリーンウォールが手に入る
  • 発泡スチロールを土台にしているのでとっても軽くて挿すことができる
  • 小さく作っていくつか並べたり、壁一面にしてみたり、色々楽しめる

作っている間も工作のようで楽しいです♪

グリーンウォールの作り方動画

サニチャのボタニカルフレームDIYリール
サニチャのボタニカルフレームリール

Instagram:@sunny_child_blog

まとめ

いかがだったでしょうか?

お部屋の中にグリーンがたくさんある空間があるととっても癒されるので、おうち時間が多いので、そんなくつろぎ空間を作ってみるのはいかがでしょうか?

フレームを組むところを簡単な組み方にしてしまえば、初心者さんでも簡単に作れてしまうお洒落ディスプレイです。

100均で好みのフェイクグリーンを見つけたら、ぜひチャレンジしてみてください。