親子の暮らし

column:006できることから少しずつ。サスティナブルな暮らしでプラスチックをできるだけ選ばない生活

できることから少しずつ。サスティブルな暮らしをはじめる

こんにちは、サニチャ(sunny child)です。

こちらではDIY施工についてではなく、子どもと毎日を楽しく暮らすために取り入れている習慣について綴っています。

今回のテーマは『サスティナブルな暮らし』です。

サスティナブルとは??

sustain(持続する)とable(〜できる)からなる言葉で、「持続可能な」「ずっと続けていける」という意味があります。

簡単に言えば、、限りある資源を使いすぎず、地球にやさしい豊かな暮らし・社会を目指していこうという取り組みのこと。

未来の家族たちが住む地球が、より住まいやすい地球であって欲しいから。

自分一人のちからは微力でも、この活動がちょっとずつそれぞれの生活のスタンダードになっていけば、未来はもっと『自然』と仲良しになれているのかもしれない。

どんなに良いおもちゃを与えても、どんなに熱心に習い事や塾に通わせて良い進学をしても、この地球が壊れていたら、未来の家族は笑っていられていないかも知れない。そう感じるんです。

だから、微力でも生活の中に『サスティナブル』を取り入れるようになりました。

基本的に取り組んでいることは

  • スーパーやコンビニでレジ袋を貰わない(エコバックの持参)
  • ラップをできるだけ使わない工夫をする(蜜蝋ラップや食材の使い切り)
  • 必要のないものは買わない(流行りの洋服など)
  • プラスチック製品をできるだけ選ばない(ガラス製・ステンレス製を優先的に)

まだまだこの程度ですが、ちょっとずつちょっとずつ。

無理のない範囲で生活の中に馴染んできています。

実際に使ってみて良かったサスティナブルアイテムを紹介しますね。

蜜蝋ラップ

SNSなどでも目にすることが多くなりましたよね。

色々な柄もあり、自作することも可能だそうで、ラップの代用品として活躍します。

少し残ってしまったおかずも、食器のままサランラップを掛けるのではなく蜜蝋ラップを。

料理で半分にカットした野菜や果物なども、サランラップの代わりに蜜蝋ラップで包みます。

直接食品に触れるのは抵抗があるかも知れませんが、蜜蝋はミツバチが作ったオーガニックで貴重な天然成分。

これをコットンにたっぷり染み込ませ、天然樹脂の松脂とホホバオイルを加えて加工したもので、食材を保湿する効果もあり、食品をより長持ちさせることもできます。

蜜蝋ラップは100%自然の素材。

洗って繰り返し使え、小さなお子さんがいる家庭でも安心して生活に取り入れられます。

我が家でも、蜜蝋ラップを干すスペースを確保して毎日の料理の際に活用しています。

蜜蝋ラップとstasherを干すバーをDIY

ステンレスボトル

『マイボトル』はもうメジャーになった言葉だとは思いますが、プラスチック製のものも多かったり、一見ノンプラスチック製品に見せかけてパッキンにプラスチック製ゴムが使われていたりします。

こちらは、ステンレス2重構造の保温保冷ボトル。

パッキンにはシリコンが使われているノンプラスチック製でありながら、中身が漏れることも絶対ありませんし、保冷力もバツグンでした。

キャップの上部が木製になっていてハンドルがついているので、ピクニックやオフィス用にもアクティブに使ってOK。

また、家の中でも蓋を外した状態で大きめのタンブラーとして使えるので、在宅デスクワーク中のコップとしても使ってます。

プラスチックフリーのステンれるボトルで快適なドリンクライフ

stasher(スタッシャー)

一見プラスチック製保存容器に見えるこれも、原料は食品用品質として認められている100%ピュアプラチナシリコーン。

プラスチックに替わる画期的な保存容器です。

これの凄いところは、機能。

  •  湯煎調理
  •  電子レンジ調理
  •  オーブンでの加熱調理 
  •  冷蔵・冷凍庫保存

これらが全て可能なんです。

あらかじめ調理しておいたものをstasherに保存して、食べる時にレンジやオーブンで加熱調理。

料理の時短にも役に立つ、驚きのアイテムです。

サイズ展開が非常に映え家ーション豊かで、食品保存だけにとどまらず、ステーショナリー類の整理やポーチとして、様々に使えるところも嬉しいです。

冷蔵庫の収納で主流としていたジップロックを、今少しずつstasherに移行中。

こちらも洗って何度も再生利用可能なので、蜜蝋ラップと共にキッチンに吊るしていつでも使えるように乾燥させながら繰り返し日常的に使っています。

アンティークゴールドに塗装した、サスティナブル容器の乾燥用バー

生活に取り入れられやすいプラスチックフリーなサスティナブル製品は他にもたくさんあります。

私がこの生活を始めるにあたって参考にしたサイトをご紹介しますね。

プラなし生活

SNSやブログを通して、『脱プラスチック』に役立つ情報を発信してくださっています。

どんなことからプラスチックを減らす生活ができるのか、このサイトからたくさん学ばせていただきました。

プラスチック製品の代用品の紹介や、家中いろんな場所で使える新聞紙ゴミ箱など、エコに関する情報を知ることができます。

プラなし生活 | プラスチックを減らす・なるべく使わない生活 (lessplasticlife.com)

mana. ORGANIC LIVING

環境に負担のない製品をより多くの人が選択できる事で、人と自然のバランスをよくする事をミッションとし、様々な商品を展開されている沖縄を拠点としたサスティナブルショップ。

オーラルケア、キッチン、テーブルウェア、クリーニング、トラベル用品など、日常に欠かせないモノを取り扱っています。

デザイン性が高く気に入っていて、蜜蝋ラップ・ステンレスボトル・竹歯ブラシ・ホームケアブラシなどはこちらで購入しました。

mana. ORGANIC LIVING | ゼロウェイスト&サステイナビリティ (manaorganicliving.com)

stasher

とにかく万能なスタッシャーについてはこちらから

スタッシャー公式サイト – stasher Japan (stasherbag.jp)

蜜蝋ラップとstasherでサスティナブルな暮らしを始めました

まだまだ、自分一人でやっているだけでは微力なことでも、プラスチックを少しでも生活の中から減らしていくことが、未来の家族の笑顔に繋がっていると私は考えています。

もっともっと、この活動がたくさんの人に知られ、個人が、そして企業が動いてみんなで未来の地球を守っていけるといいですね。